Last Updated: 2020年4月13日
Bitcoinは皆さんもうご存知ですよね。
そのBitcoin、以前はBitcoinに投資するかマイニングするかしか入手できないと思っていたのですが、ふとしたことからBitcoinはタダで貰えることを(今頃になって)知りまして、元手が要らないならちょっと始めてみようかな、とまずは色々調べました。下調べ大事:)
この「Bitcoinを少額貰えるサービス」を「Faucet(フォーセット)」と呼びます。
Bitcoinを無料で入手できるサービス
Bitcoinといってもいきなり大金をゲット出来るわけではなく、どれも貰えるものは少額ですが何度も貰えるので「継続利用」が基本となります。「塵も積もれば山となる」方式です。
さらにBitcoinの相場は荒れやすいので、それに応じてサービスの質も変わります。つまり貰える額が変わります。がっつり。
この記事は2019年7月10日に書いていますが、現在のBitcoinの価格は1BTC=約140万円です。
それと、今から紹介するサービスではBitcoinを貰うことはできるんですが、引き出すためにはDMMbitcoinやGMOコインなどの「Bitcoin取引所」か「ウォレット」とばれるBitcoin用の財布に送金しないといけません。
特に日本円に現金化するには取引所を利用することになります(ウォレットは現在換金には不向きなので割愛)。
Tadacoin
というわけでまず見つけたのはTadacoin(タダコイン)。
※4/13追記。Tadacoinはサービスを停止しました。
現在Tadacoinのサイトを開くと「サービス終了と出金方法のご案内」と書かれたページが表示されます。

ここでは以下の内容が書かれています:
- サービスを2020年4月13日に終了したこと(即日ですか!)
- 出金手続きは先着順で行われる
- チケットを10枚持っていなくても全額出金出来るようにしたこと
- 出金手数料は差し引かれる
- 2020年10月13までに引き出すこと、それ以降は償却とみなすこと
- 広告利用に関しての問い合わせは2020年7月13日まで対応する
また出金フォームもページの下にあるので、そちらから出金手続きできます。
BitStock

もう一つはBitStockというところ。こちらも国内で展開しているポイントサイト型のサービスです。
こちらはサービス利用の他に、スマホアプリ専用のサービスがあります。
価格予測:明朝7時のBitcoinの単価が今朝より上がるか下がるかを予想し、当たったらBitcoinが貰えます。外れても少しだけ貰えます。動画視聴でさらに倍。
毎月抽選イベント:サービス利用で貰えるチケットというのがあるんですが、スマホアプリでは動画視聴でも貰うことができます。
このチケットは毎月の抽選イベントに使えるとのこと。当選者は10,000円相当のBitcoinを貰えるらしいです。
ただ、まだ1ヶ月も利用していないので、くじをやった事が無く、詳しい内容は分かりません。。。w
さらに7月〜9月の期間限定で、毎日ビットコインを山分けするイベントが開催中です。1時間に1回スタンプを押して5個貯めると、ボーナスで+5個つきます。スタンプ10個で1日あたり0.00250mBTC以上は今の所貰えています。
BitStockにも紹介コードがあり、コードを入力すると100円相当のBitcoinを貰えます。
紹介コード:kv1j3q
です。Bitcoinの固定額ではなく「100円相当」の額なので、高騰している今貰うと損した気分になるかもしれませんが。。。w
こちらもTadacoinと同じく、取引所に送金することで現金化できます。
出金は1.5mBTC(150,000Satoshi)からですね。手数料についてはわかりませんでした。
実はもう一つ「ぴたコイン」というサービスもあるんですが、、、Androidスマホにインストールしても起動せずエラーが出ちゃいました。
ネットで調べても答えが出なかったんですが、どうもちょっと今登録するのはマズいかな。。。と思ってそのままアンインストールして様子見。
というわけで使っていません。
国内ではポイントサイト型(広告収入を還元するタイプ)が多いみたいで、一応ビジネススタイルとしては成功例も多く資金調達も問題なさそうなので、使ってみても多分大丈夫だろうと思われます。
あくまで「多分」ですw。
海外のFaucetサイト
外国のサイトもいくつか登録し、おすすめのサイトを紹介しているので、よろしければ御覧ください。
「FaucetPay」は、多数のFaucetで貰った仮想通貨をここでまとめてくれる「マイクロウォレット」と呼ばれるサイトです。
またここから対応しているFaucetサイトにアクセスできます。
その対応サイトで個人的に一番のオススメは、こちらのCoinAdsterです。
次はFautsyとその姉妹サイト。こちらもFaucetPayに対応しています。
CoinpotというサイトもFaucetPayと同じくマイクロウォレットで、7つのFaucetサイトで得た仮想通貨をまとめて管理してくれます。
また独立したFaucetサイトとして有名なFreebitcoinというサイトもあります。ここはFaucetの他に預けたBitcoinに年利4.08%の利息がつくというとても便利なサイト。
Faucetは少額ですが、片手間でお小遣いを稼ぐのにも適しているんじゃないかなと思いますので、興味を持った方はぜひトライしてみてくださいね。